Twitterのボットを作成しています。さまざまな難題にいちいちぶち当たるので難儀していますが、おおむねわずかずつですが前進していますので、そんな過程をぼちぼち記録していきます。
最初のブログ投稿のくせして、いきなりですが、
今日は、ちょっとうれしいことがありました。
ここ数日、つぶやきに改行を入れることが出来ずに、
難儀していたのです。
ぼっとのつぶやき元ファイルには、改行のしるしとしてバックスラnを文字として入れていましたが、
そのままつぶやいても改行はされず、
なんと「¥n」の文字がそのままつぶやかれてしまいます。
それで思いついたのは、ひとつのつぶやきだけを
いったんファイルに書き出して
それを読み込んでつぶやきもとの変数に代入してみることでしたが・・・
これも、うまくいかず・・・。
しかし、
それもやっとこさ、解決できましたので、報告します。
.
これです。
$words = str_replace( "\\n", PHP_EOL, $words );
あらかじめ元の文には、改行はバックスラとして記載しておきます。
そして上記$wordsを
$req = $twObj->OAuthRequest('https://api.twitter.com/1.1/statuses/update.json','POST',
array(
'status'=> $words
));
に代入してやればよいのです。
おおっつ!
どうですか?
あなたもこの喜びを分かち合ってください。
(ずうずうしいやつ)
最初のブログ投稿のくせして、いきなりですが、
今日は、ちょっとうれしいことがありました。
ここ数日、つぶやきに改行を入れることが出来ずに、
難儀していたのです。
ぼっとのつぶやき元ファイルには、改行のしるしとしてバックスラnを文字として入れていましたが、
そのままつぶやいても改行はされず、
なんと「¥n」の文字がそのままつぶやかれてしまいます。
それで思いついたのは、ひとつのつぶやきだけを
いったんファイルに書き出して
それを読み込んでつぶやきもとの変数に代入してみることでしたが・・・
これも、うまくいかず・・・。
しかし、
それもやっとこさ、解決できましたので、報告します。
.
これです。
$words = str_replace( "\\n", PHP_EOL, $words );
あらかじめ元の文には、改行はバックスラとして記載しておきます。
そして上記$wordsを
$req = $twObj->OAuthRequest('https://api.twitter.com/1.1/statuses/update.json','POST',
array(
'status'=> $words
));
に代入してやればよいのです。
おおっつ!
どうですか?
あなたもこの喜びを分かち合ってください。
(ずうずうしいやつ)
コメント